インフォメーション(日々更新中)

2020-09-09 00:18:00

初地からの歩み‼️(法蔵菩薩道)

正定聚。

これを初地ではなく

「等覚」に定義する論は「行文類やそれ以外」にもほぼ出てきません。

 

なのに、正信念仏偈に、「成等覚証大涅槃」といきなり《初地=等覚》とでてきます。

 

これは、「初地から十地」をすっ飛ばして、等覚に至るということですが、

十信、十住、十行、十回向から十地の初地である第41ランク目を

第51ランクに「等しい」と定義しているのです。

 

それは、初地は「不退転」だから「等覚」に等しいということだ

と推察されるのですが、

 

これが、この講義の[2–19]のなかほどに記述した、

 

親鸞においては「夕べからだんだんと《フェードアウト》して滅度に至る」と

書いた理由でもあります。

 

「初地から等覚への歩み」こそ《念仏行者》のすがたであるといえましょう。

 

そういう意味では、「いまのわたしは7地ぐらいかなぁ」という風に

念仏行者として歩むことが、「行」の《現実論》といえます。

 

もちろん煩悩を所有する「肉体」が滅せば、「無条件で正覚」であることは、

すべての存在が等価(平等・同じ)です。

 

また弥勒は、あえて五十六億7千万年のちまで、成仏しないという菩薩です。

 

そういう意味では、法蔵菩薩の「不取正覚」と同じかもしれないのです。

 

つまり「わたし」が成仏するまで成仏しないという《菩薩のあり方》です。

 

法蔵菩薩は「垂迹」でいすから《元は仏、如来》であり、

十界でいえば、菩薩は〈第9ランク〉ですから、

 

真如より来生した「法蔵菩薩」が、

 

わたしが「諸仏称名からわたしの称名」になった正定聚に至った時点で、

「法蔵菩薩の願行の道を歩むもの」となって、

「等覚」に誘導されることになるのである。

 

と推論できます。

 

ここで、弥勒菩薩は「一生補処」という五十六億7千万年のちに

最後の生を終わって、正覚という完全なさとりに至るのですが、

 

「正覚」に至った時点では、そもそも《正覚=すべて一如》ですから、

この時点では、もはや「わたしもあなた」も同じでしかあり得ません。

 

ですから、【現実的には等覚に至ることが、今のわたしの究極】になります。

そういう点でわたしが「今、一生補処(浄土住在)であって、

このいのちが入滅することで正覚となる」のです。

 

ここを「死ねば」と表現するのは不適切です。

なぜなら「等覚に至るようになるということ」は、

 

「生死を無分別智で生きる身になり、どちらも同じ、

大宇宙(真如)における状態の変化でしかない」といのちのありようが

見えてくることなのです。

 

このことを「生死出づべき道」と言われています。

 

この文言の「生死」の問題は、「生きるか死ぬかの問題ではなく、

生死分断する煩悩思考《虚妄分別》の問題だ」と

仏智によってわかるようになるからです。

 

生死を分断する、《二元的思考が苦を生む》ということです。

 

[健康と病気」「勝つか負けるか」「金持ちか貧乏か」etc.

 

どういう状況でも分別を超えた

「さとりが《観察》できるようになっていく」のです。

 

また、「草木国土」(唯信鈔文意)も「蜎飛蠕動(虫)」(異訳の大経)

も真如であると見えてくるのです。

 

 ですから、現実的には、この現生において、初地から”いかに等覚に至る”

【念仏行者になるか】ということが【重要ポイント】です。

 

この点で、親鸞は《正信念仏偈》に「行者の究極」を示して、

「初地から等覚へのプロセスの重要性」を述べています。

 

しかし、教行証文類以外を見ても、それほど、《弥勒と同じように等覚である》

ということには、触れておられないのです。

 

あくまでも「生死を分別せず」今、念仏行者として、

「方便の無碍光如来の法に生きて、究極のさとりである

《空性、真如》に至るまたは《近づく》=《ウパーヤ(方便)》か」

 

ということが【重要な実践】なのです。

 

従来のように「名号のはたらきにより、初地なんだけど等覚」です。

といった論を無視したうえに、現実から遊離したファンタジックまたは

スピリチュアルな教えではなく、

かなりな《現実論》であるといえます。

 

☆ただ地球の寿命は、地球が地球として存在できるのは、

17億5000万年後という説ですから、

弥勒菩薩さんはどこに現れるんでしょうね(≧∀≦)