インフォメーション(日々更新中)
2021-02-22 06:09:00
布教はいらない⁉️
各地に於ける「布教不要説」について。
このコロナから、各寺院における法要を不要として、
見直そうという動きがある。
これは多くが「檀家さん」の側から出されていることだと思うけれど、僧侶から見ても「こういう法要のあり方でいいのだろうか」と思うところもある。
またそこで同時にいわれているのが、法要における「布教」は必要なのか。。
ということである。
たしかに、大概の場合、お経が勤まって、そのあと1時間から1時間半のお話を聞く。。
しかしこんな内容に「こんな高いお礼をするのか」という見解を持つ人は多い。
わたし自身も「布教をしながら」そう思う。。
しかし「真宗だから、阿弥陀様がどうのこうの」と、、
およそ、江戸時代のお話をそのまま繰り返すに始終している。
また、聞き手も様々で、「阿弥陀様が出てこないと。。」というお年寄りもあれば、「こんなお伽噺に高いお礼を払うのか!」
という檀家さんもある。
正直「自分が檀家さん」だったら、出席参加しないだろう。。
とくにこんな「コロナだの何だの」という事態の中でも法要をしているお寺もあるが、お経だけで「布教はいらない」という状態がほとんどである。
わたしは、これを機に、「お礼はお話を聞いた方々が、お話を聞いた後で、一人ずつ箱か何かに自分の気持ちでいくらかを入れる」という方法をとった方がいいのではないか。。
と思っている。。
こうなるとお礼は「数千円」といったところになるだろうけれど、キリスト教でもこういう形の「献金」という方法をとっている。(まぁ毎週ではあるが。。)
しかしわたしも、いまコロナのなかで法要をされる場合に、そんな方法を試してみたいと思っている。。
これを前提に、どこか伺わせていただきたいと思っているので、
「協力」をしていただけるとありがたいと願っている‼️
遠近や交通費も関係ないまさに「法を施す」という活動であるのだから😊