インフォメーション(日々更新中)
2020-07-04 01:11:00
なぜ給付金をありがたいと思うひとが少ないのか?
日本における報道は、反政府の大きな勢力によって「作られている」といえます。
ほぼどのニュースも「時事通信、共同通信、ロイターなど」のニュースソースの仕入れ先から仕入れて、
各局のカラーを出します。
しかし、そこで「視聴率(情報操作の効率)」を考えると、「知性より情動」に訴える方がアップしますから、
「〇〇問題」などと面白くしていきます。
とはいえ、日本は基本的に「いまの与党」でなければ海外の協力を得られないので、他の党では政治はうまく進みません。
そういう意味ではいまのところ「〇〇問題」なんていうやり玉にあげられるひとは、それぐらいでは立場が揺るがないひとや、
マジで落とそうとされるひとがターゲットになります。
こういった「多くの勢力や巨大勢力」が拮抗するなかで、両者が報道をうまく「情報操作」に使っています。
今回の10万円にしろ、補正予算にしろ「与党議員」は、国民のために「一生懸命に頑張って」います。
しかし、いくら良いことを決めても「文句を言いたいひとたち」は必ずいますから、そういうひとたちの気持ちを、
「あおる」「しずめる」という両方の側面から見た時に、
とりあえず「報道が代理で文句をいう」ことで、納得させる作用が働きます。
そういう意味で「ありがたい」と思うひとに「対処する」必要はないので、不満の代弁者としての報道が多いのです。
もちろん「反体制派」の報道は、常にあります。
このように「報道」というものは、何気なく上手に人の気持ちを動かすように作られているので、、
たいがいの場合「不満分子」の代弁者になることが多いのです。
しかし実態は「ありがたい」と思っている人は多いと思います!