インフォメーション(日々更新中)
2020-02-14 22:55:00
名言集‼️
友だちとケンカした。
けど「わかりあえた」気がする。
翌日その友だちから「ごめん」って電話が来た。
「ほんとうにわかりあえたかどうか」なんて問題じゃない。
「わかり合おうとする永遠の関係が続くだけで充分」なのだ!
その友情がある。
なぜか電話の後に、ひとり微笑んでいた。。
(中村圭介)
ーーー
人間は「人間にしかできないこと」を黙々とするしかない。
そしてそれはその瞬間瞬間に完結している。
それに気づかないだけである。
あるときキミはそれが「ビルほどのコインになっていること」に気づくだろう。
その人間の何気ない日常の力に驚嘆するに違いない❗️
(DB,LASSER)
2020-02-14 11:29:00
不安をお持ちの方へ‼️
不安をお持ちの方へ❗️
不安の内容はいろいろあるでしょう。
もしそれが、お金や人間関係のことなら、
「自分の人生を流れに任せて見てください」
そのなかで「お金や人間関係」について、
「一切計らわないこと」です。
そうしていれば「自然にそれは整います」し、
こうしていると「信じられないようなこと」が起こるんです。
こういうことは「追えば逃げる」んです。
そして「ふさわしいと思うことに気持ちを向けて行動して」ください。
できることなら「趣味でもなんでもいいので、新しいことを始めて」ください。
そうしていると「自然の動きを感じるようになります」から、
あくまでも「お金や人間関係」を考えないで、「新鮮なことやすべきことにある功徳」を見てください。
どんなことにも功徳があります。
そこが現実的に感じられるようになります❣️
2020-02-14 01:33:00
友愛を知って欲しい❣️
自我を生きるひとの苦より、
「他我」を生きるひとは「もっと苦しい」
「わたしの思っていたあなたと違います❗️」っていう人は「他我」を生きている。
自己は無常無我であるように「他も無常無我」なのだから、
そこに依存しても仕方がない。
自我はまだコントロール効かせられるし、
「あいつが悪い」と思わなくてもいい。
「思っているようなわたし」には誰もなれない。。
「他我」に任せて生きているなら、
「自我」を滅するしかない。
任せた他我がどうなるかに委ねるしかない。
つまり「一度死ぬ」ことしかない。。
「自我を滅して、他我に生きよ❗️」
そのうえで「どうなろうと仕方がない」ではないか‼️
だから「わたし」を「前念命終」して、「後念即生」するしかないのである。
「前念命終」しただけなら、「中陰(中有)にいる」ということである。
「半端な状態にいる」ということであるから、
早く急ぎて「後念即生」した方がいい‼️
「他我」ではなく「利他力」の中にあることを、急いで知ることだ‼️
「友愛」を感じないならば、早く「友愛に目覚めて」欲しい❣️
2020-02-12 22:04:00
会話から生まれる智慧❣️
「わたしが仕事終わって家に帰ると、嫁が《愚痴のマシンガントーク》を始めよりますねん」なんてよくある話し。
「うちのダンナはわたしの話を聞いてくれへんのんです」これも。。
これって互いに「相手の話を《どーでもいい話し》や《いつものこと》とおもっているからだろう。
けれど、キチンと向き合うと、この「ルーティン」から「智慧」が生まれてきて、お互いが《止揚される》ことに気づいたら、夫婦の会話が楽しいものになるんだけど。。
わたしが毎日のようにこんなのを書いているのは、「そういう会話から生まれてきた内容」がほとんどなのです。
つまり「いま会話から生まれたばかりのホットな話がほとんど」です。
どうぞこういった楽しみを「パートナーと一緒」に始めて見られることをお勧めいたします❣️
2020-02-12 06:10:00
仏教を実践して解放されて生きる学習会‼️
昨年より「とある宗教団体」について研究をしている。
これは、初代教祖の時代には、「完全な宗教団体」だったが、2代目に「スーパーレリジョン(超宗教)」として「初期仏教教団」のような形式で、「仏教」を基本として「ニュータイプの精神的な教え」を実践している。
既成仏教だと「礼拝」といえば「何かに向かって拝むこと」であるが、
この団体では「対象物」がないので、「インドの合掌」と同じである。
宗教のような読経などの行事はない。
そして「止観」を行じるけれど「紙に様々な項目を書き上げる」というものである。
その「書かれた内容を指導者がチェックして日常の生活の中で、どのように実践をするか指導を受けて、ランクアップしていく」という方法である。
つまり「学んだ智慧」を日常に活かすという「実践結果」まで書いていくので、「学行が一致する方法」となる。
この団体は、「多くの若者や知識人で構成されているが、宗教団体という匂いはない」。。
つまり「お釈迦さんの時代はこんな感じだったんだろうなぁ」という「智慧の論を学んで、慈悲に向かう実践法を行じる」というだけである。
宗教というより「セミナー」のようであるが、これは数千人の規模から、各地域での「学習実践会」のような数人規模まであって、規模による費用が「適正価格」なので参加しやすく、実践しやすいように工夫されている。
(ちなみに「実践倫理」ではない)
わたしも「ここの方法を取り入れて《学習実践会》を計画してみたい。
ーーー
1、テーマ
《仏教の智慧と慈悲を学んで、解放されて生きる》
2、日時
応相談(2〜4時間)
3、参加人数 2名様以上
4、費用ひとり 2,000円
(開催時間に関係なく、県外は交通費を+2,000円とします)
5、場所 1日で往復できる範囲(草津市から1時間半〜2時間ぐらいまで)
(自宅や施設でも可能)
ーーー
わたしなりに「この団体研究から学んだ方法」で、「内容もわたしなりに作成したプログラムで、仏教を実践して体得する」ということを進めていきたいと思っています。
ご希望の方は「メッセ」か「09077650987」にお電話いただき「ホームページで見た」とおっしゃってください‼️