インフォメーション(日々更新中)
2023-06-28 02:02:00
神の心を知る‼️
浄土真宗(お西)で、「阿弥陀仏の想いは人間の心を超えているから人間にはわからない」という。
「悟っていないものに悟った者の思考」はわからないというのです。
しかし、実際には「普通の人間同士でもわからない」というのが本当のところでしょう。
じゃあ「神の心」はどうでしょうか?
それを知るのが、「バイブルと祈り」といえるでしょう。
たとえば「家族などを失った」とします。
「なぜ神は私たちをこんなひどい目にあわせるのか?」
っていう「怒りや嘆きを込めた思い」を抱くことは普通なら必然でしょう。
ここで「阿弥陀仏」に「なぜこんなことが起こったのか」と聞いてももちろんわからないでしょう。
じゃあ「バイブルに答えがあるのか?」といっても、具体的にあなたに起こったことの回答が書かれているわけではないのです。
最近私にも「59年生きて最悪なこと」が起こりました。
もちろん「気持ちは嘆き、切なく悲しみに落ち込み」ました。
そして「この事柄」に、世間一般と同じ対応をしましたが、その最中に、なぜか「この対応をジャマすることが起こり」バイブル読み、「祈り」ました。
日本人は「祈り」というと「〇〇になりますように…」というふうに「自分の願いや思いを〈神〉などに向けること」だと思っているようですが、
キリストの祈りは、いわば神との対話であり、「この出来事や現実をどう理解したら良いか」という、神の思いを知るというのか、示唆を得ることなんです。
そこで私は「示唆」そ受けました!!
私はその通りに実行しました。
すると現実はみるみる変化していき、一般的な対応をしていては受けられない、普通の常識で言えば「奇跡」といえるような変化が起こって、その状況からさらに神への信仰が深まっていくのを実感しています。
人間は、たぶん「常識的対応」を超えることを知らないために、いろいろな苦を体験して、その苦を超えることを知らないのではないかと思うのです。
こういうことを書いていると、私が仏教から完全にキリストに転換したと思われるかもしれませんが、仏教もキリストの内だということも言えるでしょう。
ごめんなさい!!
日本のお坊さま方!!
2023-06-26 22:34:00
矛盾がひとつになる!!
矛盾だらけの旧約聖書の神!
ツッコミどころ満載の神のあり様!
信じられないほどの新約聖書の奇跡!
こういったことは、こういった神やその奇跡を「お前は信じられるか!!」
というふうに、人間に「人間の本質を教えようとしている神」の真実事実を学べば学ぶほど、神の存在は揺るぎないと真実事実なる聖書へ誘われていく!!
むかし誰だったか「絶対矛盾の自己同一」と言った学者がいたと学んだが、まさにこの感はフィットする。
(その学者が言ったこの言葉の意味は違うことを表しているかもしれないけれど)
2023-06-26 02:42:00
わたしという在るもの‼️
あなたも多分この世に生まれてから「自己という意識体としてあることを知った!」と思うのです。
そして、どういう方法なり経過なりで宇宙や意識体が生まれたかということは科学で語ることができるのでしょう。
けれど、なぜ宇宙があり意識体があるのかという理由は価値観によって「魂の修行のため」だとか、「歴史を受け継ぐため」だとか、なんでもいえるし、なんか曖昧になってくるんですね…
「魂の修行」っていうても、「成仏のため」とかいっても、それは大前提宇宙ありきでしか語れないのです。
「魂の修行のための宇宙か?」「宇宙に生まれた魂が修行をしなきゃいけない状況にあるのか?」同時に成立した状況なのか、実のところよくわかりません。
なんかせっかく「わたし」として生まれたのに、「無我」だからと悟るのことには違和感があります。
「わたしとして生まれ、わたしが死ぬ」
これも切ないから…
やはり「わたし」をこの世に出した「神」によって生き、神によって意味づけられ、神の世界へ向かうという人生のほうが深く人生を味わっていけるように思うのです!!
2023-06-23 23:44:00
本当のHappinessとは?
あなたは目標としている何らかのことに向かって追いかけている時、
これはある意味充実感を伴った心理状態にあるので、それほど苦しいと言う事は感じないはずです。
しかし、予測しているしていないにかかわらず、あなたが追われる立場になった時、苦は始まります。
チャンピオンになれば、防衛することの方が何倍も、心理的には負担になっているものです。
ものです。
しかしチャンピオンになるために追いかけているときは、充実感が伴っていて、そこに悩みはあっても苦はないと言えるでしょう。
お金だって、お金を儲けるために頑張っている時は、懸命な努力をするので、それほど苦しいと言う事は無いはずです。
懸命な努力をするので、それほど苦しいと言う事は無いはずです。
しかし、借金をしてお金を返さなければならないと言うことに追われる時は、追い詰められていくという苦は半端ないものになるでしょう。
毎日誰かに指示されるだけの中で生活をしていると、その指示に追われていくことになるでしょう。
自分の意思で日々を生活できること、これこそが真のハピネスといえるでしょう。
2023-06-15 07:53:00
白い道‼️
浄土教の方へ
二河白道のお話で、群族悪獣(世間の苦の元)が追っかけて来て、私たちは「火の河」(怒り=燃え盛る)「水の河」(欲望=溺れる)目前まで追い込まれて、この火の河と水の河の間に4、5寸の白道があり、向こうからは「阿弥陀仏が白道をまっすぐ進め!と喚んでいて、こっちからはお釈迦さまがこの白道を行けといっておられる。
なんていうお話があって、頻繁に語られますが、「群族悪獣、火の河、水の河」ぐらいまでは譬喩として読めますが、「阿弥陀仏が喚んでいて」とかいう部分は譬喩とは思いにくい…
それよりもお伽話のようでもあります。
新領解文がどうとかいう前に、キチンと教行信証から教義をくまなく学び、現代に受け入れられる表現やストーリーを構築して、教義の再構築をすべきでしょう。