インフォメーション(日々更新中)

2022-01-25 09:18:00

神の存在‼️

キリスト教の深いレベルの信仰をしているひとは、

「神は存在を超えている」

という観点から、「存在を確定したうえ」なら信じるという人を超えています。

つまり知性が高くそのレベルにあるひとは、人間の存在をも「不確定性原理」のように、「人間こそ曖昧でよほど不安定」だと知っています。

その前提で「全てには理由や意味がある」と「自己に起こること」についても「理由や意味」を問いながら生きるので、「問題解決能力」も上がり、「喜びの糧」を「神への問い」から導き出しながら成長していきます。

たとえ何歳であろうとも。。

そういう人は「目の前の会社の待遇や給料」などなど、世間で起こることや自己の置かれている状態に、「愚痴を言うことなく前進されます」から、

サンタさんを信じているような、小さなお子さんに「そんなもんおらへん」といってしまうようなことはしません。

また、「サンタさん」に会うまでは「起きてる」と言いながら寝てしまうお子さんを微笑ましく大きな夢を持たせるように対応することでしょう。

また「キレイなお花」というお子さんに「ホントだね」といえるものであり、「あ〜そうやね」とテキトーな返事をすることもないでしょう。

「生きているのは当たり前ではない」「このお花がここに咲いていて、そこに目を向ける」のも当たり前じゃない。

すべてが「人智をこえた神と言われる無限の存在がなしうることだ」と受け止めて「神がわたしになにかを教えてくれる糧」であると思えると、「苦労も何もかも、サンクスなんだ」と思えて、すべてが「感動を招く幸せの糧」であると受け止めて前進されるのです。

すべては「神のギブへのサンクス」であるという幸せを生きて、愚痴ばかり言ってる人も、そういう人に接すると、なぜか愚痴が出ないという「功徳荘厳」が広がっていくようです。

僧侶も「なぜかこの僧侶と話をしていると自然と自分が変えられている」と思えるあり方を目指して「すべては如来の功徳荘厳」だと「サンクスに生きる」ことは重要なのだと教えられました。

ある高位のフリーメイスンリーが、「パンダの写真を出して」私に、「こんな可愛い生き物がいるなんて、神がいないわけないでしょう」といったので、私も「ハムスター」も同じですよと言いながら、楽しくお酒を酌み交わしていました。

こういう次元を生きていることに幸せを感じます!

2022-01-23 14:49:00

私、仏陀、GOD‼️

意思と感情を持ったアンドロイドを作れるという。

「完璧に人間を超えるようなアンドロイド」を作ったとき、

「人間は神になる」

 

そのアンドロイドが、人間に背き出したとき、

「アンドロイドは原罪を作る」

 

逆にたどってみよう。

 

「神が人間を創造した」という。

バイブル的には「そこまで」であるが、あくまでも「仮に」、、

「神を作った神がいる」として、、

 

その「神を作った神がいる。。」というと果てしなくさかのぼる!

 

これを仏教の「空の教え」に当てはめると、

「一切は空」であるが、「仮有」であるから「非空」であり、

「非空」は「空」であるから「非非空」である。。

 

とこれまた果てしなく続く。。

 

つまり「God」であれ「Buddha」であれ、

人間は「果てしなく不確定な認識しかできない」ということである!

 

量子力学の「不確定性原理」は、そういう意味でも正しい。

量子の動きを「正確に確定できない」ということも同じである。

 

「我(ga)」という言葉は、「なんらかの状態や物事を確定すること」であるから、

「これが正義」というのも「我」である。

 

しかし「不確定」ということは「無我」または「非我」ということである。

 

それ故に、「どう意味付けるか」「どういう理由を思考するか」は正しさ基準ではなく、

 

「人間」として「知性が多数の感性に歓喜を与えること」を追求することが、「幸福感を生きる」ことだといえそうである。

 

またウラを返せば「傷つけない」「負の感性を作らない」ということでもある。

 

「慈悲や愛」という一切の生命への「プレゼント」である。

 

人間としての存在意味は「そこ」にあり、人間をそこに導くのが「God,Buddha」であるといえよう。

 

「神や仏という存在は、宇宙的叡智である」といえる‼️

2022-01-23 03:13:00

これから‼️

これからは、「仕事とプライベート」という時代ではなくなります。

 

「あなたの人生と私の人生」がどう関わり合っていくかということが、現在で言う「仕事」であり、「プライベート」という思考の転換が必要になります。

 

もちろん「お金」は無力になりますから、どうぞ、その辺のところで生きてる方は、パニックにならないようにおすすめいたします。

 

また、「資格」と「能力」は別物になります。

資格があろうとなかろうと、能力が問われることにもなってきます。

 

そしてこの能力の基準も変わりますから、乞うご期待という感じで楽しみにしましょう!

2022-01-21 03:25:00

通貨発行権!

トランプ大統領が通貨発行権を取り戻した件!

 

https://senzai-ishiki.net/?p=799&fbclid=IwAR14KrcVF8bgsHNYUEHr5yD_749su2eWAcMZ-V8DzcioBC7XnJ_rdjvnZDU