インフォメーション(日々更新中)
2021-12-10 21:23:00
宿屋。
《旅路より》
海の街は、広大な海や潮の香りがとても心を洗ってくれます。
また、こんなわけのわからんおっさんの面倒みてくれるようなおばちゃんもいます。
ここでは、いのちを生かしも殺しもする海の存在に感謝をしておられますが、やはり皆さん、その中で培われた、何かに感覚的な鋭さを持っておられるなぁと感じています。
そういえばアフリカの人は視力が5.0とか、何キロの先の声であっても聞こえるといった人間の本来の能力を活かしながら生きておられるようです。
ここのおかみさんたちも感覚が鋭い!!
ここのおかみさんも「酒が強い❗️」
一回勝負して負けてしまいました。
とにかくいろいろ話し込んで、「あんたのいうとることは難しいけんど、ホントのことを言うとるっていうのんはわかるだけぇ」「じゃなきゃ、めんどうみとりゃせん」って、理屈じゃなくて感覚で判断しておられて、宿泊代も5,000円じゃなかったみたいで…
「あんたの言うとる事は難しいけん」と言って、私の話の中身がどうなのかということよりも、ただ私が自分に嘘をついたり相手を騙そうとしていないということを「ホントのことを言うとる」っていってはるんやなぁと感じました。
これって、布教でもこういう感覚で聞かれる方がじつは多いのじゃないかとも思ったものです。
文明が発展することによって、この感覚と言うものがどんどん鈍っていると言うことをつくづく感じています。
文明に毒された、ショッピングモールなんていうのも全くないし、コンビニエンスストアなんて言うものも車で10分以上走らさなければないし、若い人もほとんどいなくなっているけど…
ここにいる40代位までの若い人は、やっぱりパソコンとかタブレットとか持っているけれど、「ネットゲームなんて、よーわからんわい」「SNなんとかも、一緒に酒も飲めんけん」っていいながら、なんとなく毎日どこかでみんなが集まって飲んでる…
コロナさえ気にしてない人も多くて、「そんなもんより海の方が怖い時は怖いけん」というわかもんが多いし…
時代の問題じゃない、環境の問題なんだってよくよく思いました。
都会には、無機質な建物が多くて、デザインもモノトーンの無機質な感じだし…
カッコよくてスマートだけど、なんだか冷たいんです。都会は…
そして、都会に毒された人はもう帰ってこない。
こんなに良い環境で、人も理屈を超えた暖かさがあるのに、そういうのが煩わしいなんて思っている人も多いようだけれど、無機質な都会の中で、SNSでつながっている友達とも言えない人間関係の中で、生身の人間の関わりがないから、気楽だとは思うけれど…
やはり人間が人間である理由と、人間が失ってはいけない最も重要な部分がすっぽりと抜け落ちてしまう!
そんなふうにここでお手伝いをしながらよくよく実感したのです。
あさっての朝には、さようならしますが、なんだか明日の晩またかなり飲まなきゃいけない感じ😂
2021-12-10 20:53:00
ひとを殺しても良い⁉️
Quoraの投稿から
人を殺してもいいんですよ。
法律は人を殺してはいけないとは書いていないんです。
例えば、夜中に勝手に忍び込んできた泥棒がナイフを持っていて、こちらに迫ってきたケース。近くにあった傘で目をひとつきして殺してしまっても、
差し迫った急迫性があり、
不正の侵害が行われており、
防衛の意思によって行っているため、
正当防衛は成り立つと考えられ、殺人の罪に問われないことになると思います。
自殺もそうです。自殺は罪には問われません。
戦争中もそうですね。兵士はあいての兵士を殺しても罪には問われません。
命の重さというのは、実は同じではないんです。時に軽くなってしまうし、重くもなってしまいます。
そしてそれは相対的なものです。私にとってわたしの子の命は、わたしより重いし、妻の命もわたしの命より重いんです。
家に入ってきたナイフを持った泥棒の命なんかより、自分の命は重いし、家族の命はもっと重い。
同様に、人間にとって人間以外の生物の命は軽いです。それは別の生物も同じです。
猿にとって、猿山の群れの猿の命は、人間の命より重いです。
2021-12-09 13:28:00
手遅れのような狂気!
《注意警告》
っていうタイトルから投稿するように、中神さんから送られてきました。
〈以下〉
もう、いまの世の中が、ネットのゲームみたいになってて、
「鬼滅の◯は、宇宙軍が送って来た新しい統治者で、過去キリストとして現れて、地球をどうするかについてバイブルに予言を残したっていうことを知らないディープステートもトランプ大統領もこれから迫り来る宇宙軍にやられてしまうだろう!」
なんて書けば、こんな感じのものが流れまくる状況が展開されていますねぇ😁
そして、あなたはこの「鬼滅の宇宙軍」を知らないのですか?
なんていう表現で書いてるし、知らない陰謀論者は、慌てて調べ出すから、さらに広まっていくものです。
いまの世界情勢が過去にないぐらい大きく変わっている中で、こういった陰謀論をネット世代のひとは信じてしまうんでしょうね!
また、「意識高い系」のひとを狙った「陸軍◯野学校の真実」といった、第二次世界大戦を知ってるひとに情報を売るひとたちもいて…
この世情不安で、ネットゲームやSNSと、世の中の筋みちを知らない狂気のパニックがこういう人たちを生むようになってるんでしょうねぇ…
嘆かわしいことです!
2021-12-08 04:30:00
ペットとひと。
《録音》
ある人がある動物をペットとして飼うことにしました。
ネットで調べてみると、なつきやすい個体を選ぶ方が良いと書かれていたけれど、そんなふうに命を選ぶようなことをしたくないと言うその人は、とりあえず自分が直感で選んだ個体を家へと連れて帰りました。
するとその個体は、非常に怖がりで、手を差し出してもびびって逃げる始末で、ネットで調べたように時間をかけてじっくりとその個体と接するように努力をしたとしても、結局びびって寄ってこない上に、近づくと逃げると言うような状態であったのです。
その飼い主さん(この表現もどうかと思いますが)は、その個体の状態を見ながら、食べやすいものを選んだり、その個体が遊びやすいようにしたり、色々と努力をするのですが、どうしても反対へ反対へと動いていくと言う状態だったのです。
どうしてこんなに努力をしているのにわかってくれないんだろうとその飼い主さんが思っていた時、あ〜キリスト教の神も同じ思いなのかもしれないと思ったとのことです。
神は人間に、より良い方向を導いているのに、人間が勝手に自分で自分を苦しめる方向に動いている、と言うことを嘆きながら自らの体をイエスキリストとして十字架につけると言う中で、復活と言う奇跡を通して神の愛を伝えていますが、
人間は、人間こそ最高であって、「神様なんかいない」とか、「宗教なんかやって何の得があるのか」などと言いながら、結局自らが資本主義等の中で苦しい苦しいと叫んでいることに気づいていないと言うことをその人はその個体から学ばせてもらったと言うことです。
私たちは、自然や神の中で生きていることを実感しながら、命が導かれていく方向に自然にゆだねていく事が、神の愛を感じることであったり、自然の智恵を得ていくことであったりと言う、本当の意味での精神の解放と言うことが実現されると言うことを自覚する方が良いのではないかとこの方の話を通してしみじみと感じました。
宿屋の女将もそんな感じの人ですね!
〈N〉
2021-12-06 00:42:00
宿屋。
《旅路より》
今日は、港街にポツンとある「宿屋」に泊まっています。
もうクルマで寝起きはしんどいので探していたら、やってるのかどうなのかわからないような宿屋がありました。
オモテでおばちゃんが、魚を運んでいたので、「ここってやってますかね」って聞いたら、「なんか用かい」というので、「やってたら泊まりたいんですけどね」っていいました。
そしたら「どうぞやってるよ」っていうので、「おばちゃんっておかみさん?」って聞いたら、「おかしいかい」っていわれたので、「イヤイヤそういう意味じゃないけど…」っていう感じで、とりあえず「おいくらですか?」って聞いたら、「食事はいるかい」っていわれたので、「できたらこの辺の美味しい魚が食べられたら嬉しいです」って返したんです。(高いだろうなぁって思いながらも)
するとおばちゃん、イヤイヤおかみさんが、「この辺のもんはいつも美味しい魚ばっか食べてるよ」って…
「そうですか」っていいつつ、いくらなんだろうって、残金がほとんど無くなってたし…
「じゃあ1泊5,000円」って言われて、「えっそれって税金と夕食付きで?」っていうと、「そうだよ」っていうから、じゃあお願いしますって即決したんです。
周辺には、コンビニもないし、ビール飲んでも1万ぐらいで済むだろうなって思いつつ…
中に入ると普通にいい和室の部屋で、ほっとしました。
美味しいご馳走に、風呂もゆったり入って、さっきじつはある約束をして、おやすみしました。
「おばちゃん!」「なんか手伝うことないかなぁ」って聞いたんです。
「じつはオンボログルマの貧乏旅なんで、1週間ぐらいお手伝いして、いくらかいただけると嬉しいねんけど」っていったんです。
おかみさんが、「ハハ、まじめにいってるのかい!」っていうから「もちろんです」っていうと、「見ての通りお客はほとんどいないし…」って言いかけて、私の気持ちを見抜いたように「いいよ」って。。
「人生に疲れたおっさんが何かを求めてきたんだろうな」って見抜かれた感じで、「まぁやってもらうことはいくらでもあるしね」って。。
私は「オヤジさんは大丈夫ですか?」って、まだ見ぬオヤジさんは「ダメ」っていうんじゃないかなぁって思ったから聞いたんです。
おかみさんは「オヤジさんって誰のこと?」っていうから、「ご主人のことです」といったら、「そんなひと今日見たかい」っていうので、「いえいえ」っていうたら、「じゃあ明日は適当に起きてきな!」って…
いましがた、おやすみをしました。
明日はどうなるんだろうかって思いつつ、床に着きます。
〈新里からみなさんへ〉
東京の真ん中に住んでて、
今日、1.8年ぶりくらいに、
人を見ました😂✨