インフォメーション(日々更新中)

2020-06-13 08:00:00

救いは二進法である‼️

【救われる】

ってどうなることだろう。

 

自分はなんのためにあるか?

そして「他人」や「いのち」がなぜあるか?

 

そこが「自己満足な救い」では「真の救い」とは言えないだろう。。

 

およそ「仏も神」も「わたしに近づけ」と促しているのだろう。

仏教でいう[方便]はウパーヤといい近づくという意味である。

 

「神」は「およそキリスト教の神」を指すが、、

「仏教」は「常一主宰」という文字に表される内容の「神」を認めないけれど。。

 

それは「バラモン教のブラフマン」という神を指していて、キリスト教のそれではない。。

 

ことに「大乗仏教」以後は、欧州中東からインドや中国にかけてキリスト教と仏教の交流があったという、さまざま研究があり「経典や聖書」には似通った内容がいくつもあるけど、どちらの「聖典にも、それぞれの名称は出てこない」。。

 

「基督教にいわく」とも「仏陀はパウロに告げた」なんて記述は知る限りにおいて存在していない。。

 

しかし「互いには明確に同じような譬喩」があったりする。。

 

また歴史的にも「文化交流」が盛んだったと言われる。。

 

ここで言いたいのは、そもそもこの時代においてひとは「仏教とかキリスト教」というセクトにこだわらず、各々にとって「仏陀とキリスト」は同じだという認識だったのかもしれない。。

 

大衆にとっては「同じ偉人聖人くくり」だったのかもしれない!

 

各々が段々と組織化していく中で、セクトが生まれたのではなかろうか。。

 

「仏陀を最高の覚者とし、キリストを神と同じ」なんていうふうに決めているのも、各々において「本人」ではない。。

 

わたしは、各々を一体としてみたとき、さらに深い救いが得られるように実感している。。

 

「仏の智慧と慈悲を得る」「神が人間の罪を贖って愛を与える」「阿弥陀如来は人間の罪業深重に気づかせ、四十八願の道を与える」

 

こう言ったことは、「内容的には同じであり」すべて「いのちの目指すところを教えている」これが互いにストーリーだから「別モノ」のように「セクト」としてこだわっているだけなのではないだろうか。。

 

「いのち」は〈仏〉や〈神〉の「世界観(真理)を実現するためにある」という「サゼッション(誘引)」において、各々の広まった地域や人種に合わせた表現がされているだけではないだろうか!

 

もともとの「欧米人やユダヤ人」と「インド中国や日本」では「基本的な民族性が違う」から「別モノ」になっているだけであると言えないだろうか。。

 

「ネイチャー」を「驚異」として「神」としている「遊牧民」と、、

「ネイチャー」を「恵(めぐみ)」として「法 धर्म Dharma(ダルマ)」としている「定住民」の民族性による表現の違いではないだろうか。。

 

「大乗仏教」は「いのち」が仏によって自然法爾に達するための教え。。

「キリスト教」は「いのち」が神(ネイチャー)の創造物だという教えから自然法爾に至ることができる、、

という、結果互いに同じ構造になっている。。

 

これらは「論理的に結論的な違いはない」が、「ストーリー的な違いが全く違う」という印象を与える。。

 

けれど、各々において「救われている人」には、同じ状態が起こっている!

 

「いのち」を「賜りもの」として、そこで「礼拝」をし「屈服」し、「智慧を得て慈悲や愛の行動を行う人になっている」ことは間違いない。。

 

「大乗仏教の一如という真理」も「神と人間」という「二の真理」も同じであり、「一が生まれて二になる」という「ゼロと一(神とわたし)の二つ(二進法)」から「多様ないのちのありようが生まれていく」という発想のなかで、、

 

わたしもあなたも「いのちは同じ」(一如)という前提から、「いのちは認め合い、智慧を交わし合い、慈悲を施し合う」、、

 

つまり「二によって一如が成立する」ということが《救われた状態》になってる点においても「論理的構造」は同じである!

 

ここにおいて「仏(または法धर्म Dharma)や神(God)という真理によってそうなった」という論理構造だからいずれの教えからも《救われた状態》は、、

 

「いのちが互いに智慧を磨き合い、愛を施し合う」という状態になるということである!

 

「わたし一人では〈真の救い〉は生まれない」という「深い意味」がこれらには込められている。。

 

それは「筆舌に尽くせない領域や境地」であるから、、

ここではここまでに留める(長くなったけれど😁)‼️

2020-06-12 03:27:00

《世を経て民を済う》経済に殺される矛盾‼️

コロナの余震で「倒れそう」な法人や個人のみなさまへ!

 

厚かましく「より多くの人」に助けを求めてください‼️

 

先日、あるひとの知人が料理屋を始めてすぐにコロナ騒ぎになり、

コロナが解禁になってもお客さんが来ないため、自分から、いのちを終了させたという事実がありました。

 

年は30代半ばということで、あちこち相談したけれど、どうにもならず「そうなった」ということです。。

 

わたしのように56年生きていれば、あつかましい知恵もありますが、まじめに「店を始めて」すぐにこのようになった。。

 

純粋な方だったんでしょう。。

 

わたしは、こういう時に「金融関係」の方は、「そこに困っている〈いのち〉がある」という自覚と、本当に支援するという気持ちやシステムが必要だと思って頑張って欲しい!

 

いちいち金融庁が指導しなくとも、自ら律して「いのちを預かっている」という自覚もなく「金利」を追いかけているだけでは「殺人者」になってしまうのは当然だと言えるでしょう‼️

 

周囲のひとも、「誰だろうがお金がある人は助ける義務がある」という常識を共有し合う国にならねばなりません!

 

国民は「政治家など」を責めるのでは実利が誰にもありません。。

 

あるネパール人が言っていました。

「近所で金銭的に困ったことがある」ときは「お金を持っているひとが助ける」のは当然で、それは「あたりまえ」なのだから「お礼も不要」とのことでした。

 

お金が優先か、ルールが優先か、目の前のいのちが優先か。。

 

お金を優先にして「死にゆく人を放っておく」死んだら「そのひとが無力だった」と死者を冒涜する。。

 

そして。。葬儀で「悲しむフリ」をする!

 

どっちが「愚か」なのでしょうか。。

情けなくて「歎かわしい限り」です‼️

2020-06-11 06:24:00

デマにご注意ください‼️

あのひとは「誤解」されていますが、経営者として優秀で、虚業を嫌う実業家ですから、あの人は世界を幸せにする可能性が大きいと聞いています!

武闘派に見せてるだけで、非常に穏健で、世界はあの人の足を引っ張りたいひとが多いので、デマにご注意ください‼️

いま、あの人を中心に世界は諸悪の根源と、腐った組織を大改編しています‼️

いままで「美味しい汁を吸ってきたひと」がビビって、デマや意図的な報道をしています。

見極めてください❣️

2020-06-10 05:10:00

いじめないで日本政府を。。‼️

世界は「かつてない」情勢になっており、日本政府はどうしたらいいか揺らいでいるだけなのです!

 

この問題は「日本政府」には大きく影響するので、安倍さんも死にそうなぐらい悩んでいることでしょう。。

 

いい加減「ヤラセや意図的な報道」に踊らないことです。

なにが起こっているのか。。

 

書くことは出来ませんが、、

国際情勢を見たらわかるはずです。。

そう簡単にわからないかもしれませんが、

よくよく近年(戦後)の歴史の流れから、

なにが起こっていて、日本がどうして巻き込まれているか、

分かると思うのですが。。

2020-06-09 02:22:00

ONとOFF。。そして悟りって?

虚妄分別。。(こもうふんべつ)ということばがある。。

これは「仏教用語」だけれど、、

 

元々は「無or 空」だった、自然の流れに「いのち」という認識が生じて「1(イチ)」を生み、「ゼロと1」の「二」になったけれど、、

 

人間といういのちは、けっこう「誤認識」するのです。。

 

「健康と病気」「勝ちと負け」「金持ちと貧乏」「男と女」「生と死」といった「二極化分別」をします。。

 

しかし「病気」という状態を「医学」が定義するのか。。

「医薬機器利権」が定義するのか、、

「健康産業」が定義するのか、、

〈本来〉そういう定義そのものがあるのか。。

 

根本仏教という「ほぼお釈迦さん」の時代の教えによれば、、

「無明」という、いわゆる「智慧がない〈無知〉」が生み出すのが、「生老病死」である、、と教えられていて、、

 

「智慧を得ること」で「ゼロと1」「ONとOFF」は「同体である」と認識できたら、、

自己のいのちを含めて、すべては、本来の「無我、空」というなかの〈自然の出来事〉であるという認識に戻ることができて、「一如」になる。。

 

つまりは「認識発生以前」に融け込める!

 

ということを「悟り」としていて、、

 

やれ「病気だ!」「健康だ!」、、

「成功だ!」「失敗だ!」といったことに「迷う」「振り回される」「パニクる」〈混沌〉ということがなくなる!

 

「あるがままが自然のいのち」という根源に「身を置いて」生きていくことができる‼️

 

そうなると「所有意識や執着」は「アホらしく」なって、、

とくに「不安や怖れ」もなく「融通無碍な心」になり、、

 

「大地が我が家」「すべてがひとつ」という「柔軟な心」を得ることが出来て、、

「安穏」になる。。

 

「真の楽」は、そういうところにある❣️

 

と教えています。

 

わたしも「いろいろあります」が、、

所詮は「虚妄分別」だと思うと、本質に「腹が据わる」ので、、

いま「とても安穏」というか「穏やか」に日々を過ごしています。。

 

マスクも必要ありません(haha)❣️